\ Welcome! /

〔 どんな幼稚園? 〕

 『ノンデュアリティかなもり幼稚園』は、2019年11月に、ノンデュアリティを、楽しく、そして、ちゃんと学ぶためにつくられたウェブ上の幼稚園です。

 いつでも誰でも自由に遊びに来られる幼稚園です。年齢制限もありません(^.^)

 かなもり幼稚園には、たくさんの園児さんがいます。

 そのなかで、みなさん、それぞれに自分の学び方、自分のペースというものがあり、「目覚め」というものに対する関心や欲求もさまざまで、たとえば、「もちろん、できることなら目覚めたいが、何がなんでもというほどではない」という人や、「目覚めた人の話が聞けるのだから、自分が目覚めるということよりも、話をちゃんと聞いて、それを拠りどころとして、少しでも楽になれたらいい」という考えの人から、「なんとしても目覚めたい!」という人、「自分でもメッセージを発信しているので、しっかり学びたい」という人、なかには「寝ても覚めても目覚めのことが頭から離れない」という人もいます。

 これらのどれがよくて、どれがよくない、などということはありません。

 学び方は自由ですし、現れる欲求も、その度合いも、その人の「特質」によります。

 その誰もが、楽しくノンデュアリティを学べるように運営されているのが、「ノンデュアリティかなもり幼稚園」です。

 いっしょに遊びながらお勉強していきましょう!

【入園資格】

 👧ルールやマナーを守れる子\(^o^)/

 👫お友だちをぶたない子、お友だちをいじめない子、お友だちのものを盗まない子、お友だちと分かち合える子(^^)


【入園手続き】

 🙆特になし

 ここに遊びにくる方みなさんが園児さんです。園はいつも開放されています。

みて、きいて、さわって、感じて

 さて、そもそも、あなたはどうしてノンデュアリティを知りたいと思ったのでしょうか?

 悩みがあったり、何か思うようにうまくいかなかったりで、自己探求やスピリチュアリティに触れる中で、たまたま出会ったという感じでしょうか。

 そもそも、ノンデュアリティなるものが何かと言えば、「私とあなた」という構図のない世界、二つの対立するものごとが現れない世界、比較対象が現れない世界の話です。

 なのですが、それは、言ってみれば理論上のこと。それより何より、もっと端的に言ってしまえば、ノンデュアリティは、人が生きていく上で、ところかまわず噴出してくるさまざまな悩みや問題を、悩みや問題〝ではなくしてしまうもの〟です。悩みや問題が持つ力そのものを、〝無力にしてしまうもの〟です。

 「非二元性のなかでは、誰も生きてなどいないのでは?」むふふふ、それはね、ちっちゃい、ちっちゃいノンデュアリティの話なのよ。それも大事です。大事だけど、そこでおしまいではないんです。

 それと、ノンデュアリティの話は、問題を解決するためのノウハウや手立ての話ではありません。みなさんに何かを与えるものでもありません。「救い」や「癒し」のようなものを届けるようなものでもありません。

 なんだけれども、勝手に悩みや問題が消えてしまうということが起きたのなら、それを拒む必要はないわけですよ(笑)。

 絶対的な答え、正しさ、たしかさ、というものがない世界のなかで、不安や恐怖におびえることなく、安心して生きていけるようになれたら、それは素敵なことです。じつは、それも、「個人」に起きているのではないんですけどね。

「そんな感覚を味わってみたい」「自分にも起きたらうれしい」

 あなたもそんなふうに思っているのではないでしょうか?

 ところが、いざ、ノンデュアリティの話を聞いてみると、ふわふわしてなんだかわけがわからない、とか、言葉がやたら難解だったりするわけです。

 さっきも言った「私とあなたという構図はない」とか、「二つではない」「二つないのだから比較というものがない」、それから、大学の講義にでも出てきそうな、むずかしい言葉もたくさん出てきます。

 はじめて出会う人にとっては、「なんのこっちゃ?」ですよね。

 私もこのような〝言葉〟を口にします。

 とりあえず、知っておいてほしいからです。

 あとになって役に立つからです。

 でも、〝いま〟ではないんです。

 理解してほしいとも思っていません。

 理解しても意味がないからです。

 いま、多くのみなさんに必要なのは、〝感じること〟です。

 

 ここに砂があります。

 私たち日本人は、「砂」と言います。

 ある人たちは、「サンド」と言います。

 ある人たちは、「アレナ」と言います。

 ある人たちは、「ピアセク」と言います。

 指しているものは同じ。

 でも、〝言葉〟が違う。

 砂についての〝表現〟も百人百様でしょう。

 砂を知らない人は混乱します。

 でも、公園の砂場にでもいっしょに行って、砂に手をつっこんでもらえば、それでおしまいです。

 海に連れていって、砂浜を裸足で走りまわってもらえば、それでおしまいです。

 考える必要など何もありません。

 こんな例はいかがでしょう。

 多くのみなさんが、高校生のときに「慣性の法則」を習ったかと思います。

 これをなんの体感もなしに、理屈や方程式だけをおぼえても、同じように〝想像の世界〟のお話になってしまいます。

 そうではなくて、頭であれこれ考えずに、自転車に乗って坂道を下って、ブレーキレバーをギュッと握れば、すべてがわかりますヽ( ̄▽ ̄)ノ

 「実際に感じてみる」

 ただそれだけです。

 言葉では表現できないようなことを、「体」は完璧に感じ取っています。

 それを遊びながら楽しく学んでいくのが、かなもり幼稚園です。

 それが『バタ足』です。

 

 〝感じる〟が先。

 〝知識=言葉〟は、あと。

 〝知識=言葉〟は、〝感じる〟ための方法論であるか、「答え合わせ」のために知っておく必要があるだけです。

 〝知識=言葉〟が、何かをもたらしてくれるのではありません。

 とくに、このお勉強をしていなかったら、知らなかったようなむずかしい言葉は、無視してください。

 今のあなたには必要ありません。

 水に触れて、「ああ、たしかに水だ」と感じるときに、むずかしい〝知識=言葉〟は必要ありませんよね。

 「みて、きいて、さわって、感じて」、遊びながら、楽しみながら〝事実〟に触れていくこと、これが当園の基本教育方針です。

〔 園の見取り図 〕

イメージです。

 自分がどこで勉強しているかを想像して遊んでください。

 『ひよこ組』『金森講義室』『目覚めのクラス』『〝バタ足4〟掘り下げ講座』『〝実践〟講座』は、それぞれの部屋で、そのほか、みんなのプレイルームは、本を読んだり、お友だちと交流したり、自由に使ってください。遊んでください。ただし、廊下は走ってはいけません(^.^)

 「みんなの園庭」も、いつも開放されています。太陽の下で体を動かしたり、日向ぼっこをしながら本を読むのもいいですね。そのほか何でも自由に楽しんでください。

〔 一日の過ごし方 〕

たとえば、こんな過ごし方はいかがですか?

参考にどうぞ。

朝 一日のはじまり

 登園したら、まず、アメブロ内の【園からのお知らせ】をチェック。かなもり幼稚園ラジオ ~ARE YOU HAVING FUN?~をまだ聴いていない方は、聴きましょう。⇒こちら

 そのあとは、もし天気がよければ、園庭に出て、少し体を動かしてあげましょう。

 日ざしを感じましょう。風を感じましょう。ぐーっと背伸びをしましょう。空気をたくさん吸いましょう。


午前中 読書のじかん

 体を動かしたあとは、好きな場所で、10分ほど
『バタ足ノンデュアリティ』
『ノンデュアリティって、「心」のお話じゃないんですよ!』
『くり返し触れたい《バタ足》メッセージ373選』
『ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント』
『ただそうあるだけ』
 のなかから、そのときの気分にあった本を読んでお勉強をしましょう。

 そのとき、目にとまったメッセージに何かヒントがあるかもしれません。


午前中 お遊びのじかん

 本でお勉強したあとは、本に書いてあった何かひとつでいいので実践をしましょう。『〝実践〟講座』を受講している人は、ここでいろいろやってみましょう。

 お勉強のすすみ具合に応じて、実践から得られる感覚に変化が現れてきます。

 楽しみながら、遊び感覚でね🎵 でも、いいかげんにやってはだめよ。「メッセージ」は、太陽の日差しのように、ただ浴びればいい。でも、「お遊び」は、〝ていねいに〟ね。


お昼ごはん

 今日食べるお昼ごはんは、一生に一度のごはんです。これから先、同じ状況の同じごはんはありません。

 みて、かいで、ふれて、あじわって( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”

 スマホを見ながらでは、せっかくの味わいを見逃がしてしまいますよ。


午後 リスニングのじかん

 お昼休みのあとは、プレイルームの視聴コーナーで、10~20分ほど、ウェブ講義のおさらいをしておきましょう。実践ファイルをお持ちの方は、何か一つ選んでおさらいをしましょう。

 大事なのは、メッセージは、わかろうとすることではなくて、〝シャワーのように浴びる〟ということです。それでも、「耳」はちゃんと聞いています。

 あるとき、思いもしなかった新しい発見に出会うでしょう。


午後 ゆっくりするじかん

 リスニングじかんのあとは、そのまま10分ほど、静かに「五感」を感じてみましょう。お茶を楽しむのもいいですね。お昼寝もよしとしましょう(^^)

 大事なのは、「五感」以外の〝古い情報=あらゆる言葉〟から離れる時間をもつことです。

「五感」ほど〝新鮮でたしかな情報〟はありません。


夜 おやすみ前に

 お家に帰って、寝る前のリラックスタイムに、10分ほど『くり返し触れたい《バタ足》メッセージ373選』で、お勉強をしみ込ませていきましょう。

 たくさんのメッセージたちと戯れてください。遊んでください。「自分の考え」で歪めることなく、そのままに受け取ってください。それが、〝気づきの芽〟を育ててくれます。

〔 特別授業のご案内 〕

 準備運動段階を終え、さらにもう一歩踏み込んだお勉強がしたいと思っている方、思考の幻想から解放されたいと思っている方、より深いところでメッセージを受け取りたいと思っている方は、ぜひあなたのお勉強科目に加えてみてください。

🐤未就園児さん向けZoom授業 毎週土曜日15:30~15:45

 本(バタ足①~③)や、ユーチューブで公開していた基本的な話などを題材にしながら、わかりやすくお話ししていきます。

 基本を忘れがちな人にもおすすめだよ。

 くわしくは、こちら

🧸年中さんのためのZoom授業 毎週土曜日16:00~16:30

 お勉強の注意点や、まちがえやすい点や、「事実」との向き合い方などについてくわしくお話ししていくことで、お勉強をぐんと前にすすめます。

 夢物語ではなく、〝ちゃんと楽になる〟ための土台をつくる授業です。

 くわしくは、こちら

🦉年長さんのためのZoom授業 毎週日曜日16:00~16:30

 少しお勉強のすすんだ方に向けた〝ちょっと上〟の授業です。
『目覚めのクラス』という名前ですが、〝キャンドルクラス〟という別名もあるんですよ(*^-^*)

 くわしくは、こちら

😽『ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント』を教科書にしてすすめるZoom授業 毎週水曜日16:00~16:30

 バタ足ノンデュアリティの全体像がわかるように書いた四冊目の本『ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント』を教科書にして、学校の授業のようにすすめていきます。

 くわしくは、こちら

🐻園長先生の音声による実践授業 メール配信

 園長先生の録音音声を聞きながら、実践の練習をする授業です。

 思考から離れた自分の活動のようすを感じていただきます。聞いた話(=他人の体験)を、〝自分の体験〟に変えていくお勉強です。

 月に8個の実践が、メールで送られます。

 くわしくは、こちら

🌻不定期でおこなう単発の授業や期間限定の授業など

 内容は、そのときどきでいろいろです。

 開催が決まり次第、かなもり幼稚園ラジオ ~ARE YOU HAVING FUN?~、および、日めくりカレンダー『一日一バタ足』内の【園からのお知らせ】にてお知らせします

みんな、それぞれに、自分に合いそうな授業を選んで楽しんでね。

よくわからなかったら、園長先生に相談したらいいよ。⇒問い合わせフォーム

お互いに顔は見えないけど、幼稚園には、たくさんのお友だちがいるよ٩(`・ω・´)و

いっしょに〝軽~く〟なっていこう!

はーい、いっしょにやってみよう!

両手を広げて、パタパタパタパタ……

日曜の朝をちょっと楽しくするミニラジオ番組

↓ ↓ ↓ ↓

Come on!