ノンデュアリティかなもり幼稚園へようこそ!
バタ足ノンデュアリティ
\ Hello!! /
つぶやき以上、エッセイ未満
日記らしきもの
~ 何か思いついたら書くよ ~
先月末に2回目の開催をした、3時間集中講座『ものの現れ、私、他者』へのみなさんからの感想が届いている。2回目の参加の人も多く、「落語のように、お芝居のように楽しみました」とか、「前回と少し違うところがありましたね」とか、「前回とは驚くほど違う感覚で受け取れました」「前回よりもバージョンアップしてる(と感じた)!」などなど。
ホームページの案内ページにも書いたが、集中講座は、落語や演劇のように、しっかりつくり込んだ、もともとの台本がある。でも、それを〝朗読するのではない〟わけで、そのとき、そのときの表現や言い回し、それから、つけ足し、補足なども、当然、出てくる。アドリブありありの落語・演劇というわけだ。
それで、ふと思った。これは、音楽のコンサートだな、と。もとの曲がある。だけど、ライブは違う。アレンジや曲の組み立てが違ったりもする。それがまたライブの醍醐味でもある。
むかーし、外国のとても有名な女性シンガーの日本講演に行ったとき、曲の半分以上が、〝口パク〟でがっかりしたことがあった。そりゃそうだよ。歌い手が、〝口パク〟が許されるなら、クラシックコンサートで、オーケストラのみんなが、それらしい動きをジェスチャーでしているだけで、流れているのは、CDの音、なんていうのと同じだからね。ということで、ごきげんよう♪
〔 ホームページの内容一覧 〕
ホームページのどこに何が書いてあるのかを、一覧にしてまとめました。
[ 更新・修正・追記など ]
- 4月2日 『五つの定番授業』お申し込みページに直接ジャンプできるリンクメニューができました。
- 3月26日 [幼稚園のカリキュラムあれこれ]ページの『私の思い ~ 山火事のあとの地面に顔を出した〝小さな芽〟~』最後の部分追記
トップページ(このページ)
🔸日記らしきもの
🔸ホームページ内の更新・修正・追記などの情報
🔸ホームページの内容一覧
かなもり幼稚園って、どんな幼稚園?
🔸どんな幼稚園?
🔸園の見取り図
🔸園長より
▸ もっと自由に、もっと好きなように ~ 遊んで知って、知って遊ぶ ~
▸ 停滞を感じているあなたへ ~ 誰もがとおっている道だよ ~
🔸一日の過ごし方 ~ たとえば、こんな過ごし方はいかが? ~
⇒ このページへ
園長の本
🔸バタ足ノンデュアリティ5『ただそうあるだけ ー〝彼〟が教えてくれたこと』
▸ 出版うらばなし
▸ おまけのうらばなし・おもてばなし
‐「あるシーンの話」(切り抜き音声)
‐「本を贈り物に」(切り抜き音声)
🔸バタ足ノンデュアリティ4『ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント ー 豪華客船〈オーシャン・ノンデュアリティ〉の旅』
▸ 出版うらばなし
▸ 発売から、1か月がたって、改めて思うこと
▸ 第1版における誤記訂正のご報告
🔸バタ足ノンデュアリティ3『くり返し触れたい《バタ足》メッセージ373選』
▸ 出版うらばなし
▸ 発売から、約1年がたって、改めて思うこと
🔸バタ足ノンデュアリティ2『ノンデュアリティって、「心」のお話じゃないんですよ!』
▸ 出版うらばなし
▸ 発売から、約2年がたって、改めて思うこと
🔸『バタ足ノンデュアリティ - ノンデュアリティって、徹底、日常生活のことなんですよ!~』
▸ 出版うらばなし
▸ 発売から、約3年がたって、改めて思うこと
⇒ このページへ
日めくりカレンダー『一日一バタ足』(毎日0:00更新)
🔸きょうのバタ足メッセージ
🔸園からのお知らせ
幼稚園のカリキュラムあれこれ
🔸定番の授業
▸ 根源への信頼を育てる『メールde実践講座』
▸ 2歳児クラス『ひよこ組』
▸ 読むだけで終わらせない『“バタ足4”掘り下げ講座』
▸ 年中さんのための『金森講義室』
▸ 年長さんのための『目覚めのクラス』
🔸不定期開催の特別授業
▸ 3時間集中講座『ものの現れ、私、他者』
▸ 120分集中講座『時間の経過と因果性』
🔸私の思い ~ 山火事のあとの地面に顔を出した〝小さな芽〟~
⇒ このページへ
『五つの定番授業』共通お申し込みページ
🔸ひよこ組・“バタ足4”掘り下げ講座・金森講義室・目覚めのクラス・メールde実践講座、共通の申し込みページに、ここから直接ジャンプ
⇒ 申し込みページへ
根源への信頼を育てる『メールde実践講座』
🔸授業の概要説明
🔸配信日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸受講するみなさんにお伝えしておきたい四つの大切なこと
🔸講座の年間スケジュール
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
四つのウェブ授業 次回の講義内容
🔸『ひよこ組』次回の講義内容
🔸『“バタ足4”掘り下げ講座』次回の講義内容
🔸『金森講義室』次回の講義内容
🔸『目覚めのクラス』次回の講義内容
⇒ このページへ
2歳児クラス『ひよこ組』授業案内
🔸授業の概要説明
🔸授業日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
読むだけで終わらせない『“バタ足4”掘り下げ講座』授業案内
🔸授業の概要説明
🔸授業日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
年中さんのための『金森講義室』授業案内
🔸授業の概要説明
🔸授業日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
年長さんのための『目覚めのクラス』授業案内
🔸授業の概要説明
🔸授業日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
3時間集中講座『ものの現れ、私、他者』 講座案内
🔸授業の概要説明
🔸開催日、受講料、その他
🔸 どんな人に向いている講座か?
🔸講義の流れと目次
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
120分集中講座『時間の経過と因果性』講座案内
🔸授業の概要説明
🔸開催日、受講料、その他
🔸どんな人に向いている講座か?
🔸講義の流れと目次
🔸お申し込みから受講まで
🔸そのほかの注意事項など
⇒ このページへ
園長プロフィールとインタビュー動画など
🔸園長の金森です
🔸私が目覚める前のこと
🔸インタビュー動画いろいろ
🔸雑誌・ウェブマガジン連載
⇒ このページへ
園長の“おまけ”プロフィール&エッセイ
🔸園長の“おまけ”プロフィール①
▸ 幼少期~20代のころ
▸ 公共のメディア出演
▸ 園長への17の質問
🔸園長の“おまけ”プロフィール②
▸ エッセイを四つお届け
‐『人生二度目のモーニンググローリー』
‐『サーファーとしてテレビに出たときのこと』
‐『テラスでお茶を ~有名人になった気分で~』
‐『40年ぶりの再会』
🔸園長の“おまけ”プロフィール③
▸ エッセイ『トンボのメガネ』全19話
⇒ このページへ
前回の「日記らしきもの」
🔸トップページにある「日記らしきもの」の前回の記事
⇒ このページへ
お問い合わせ・園長に伝えたいこと
お問い合わせ、あなたの気づき、近況報告、園長に伝えたいこと、そのほか、どうぞお気軽に。
⇒ 送信フォームへ
いろいろ遊んでいってね!